早く商品紹介に戻りたいのですが、一応書いておきます。

金沢マラソン4時間ペースランナー完走記

8時半スタートなので、3時間前には食事を済ませておきたい。となると5時半に食事。起きてから着替えてご飯を食べると考えると、5時前に起きなくてはと思い、アラームを4時50分に。それで目が覚めたのは4時30分。あと20分寝ても仕方がないと思ったので起きました。

先ずはマラソンに出走するスタイルに着替えて、扁平足なので毎回アーチを上げるテーピング。

そしてご飯。

金沢マラソン4時間ペースランナー

レースの日の朝は毎回これです。県外のレースに出る時は別ですが、だいたいこれを食べてます。

これにご飯を少し。バナナ一本なのですが、バナナ食べるのを忘れました。スタート地点で少しお腹が減ってます。まずい。エイドで食べればいいかな?と。

6時半に店に入りチームメンバーを待って記念撮影。

金沢マラソン4時間ペースランナー

7時にペースランナーは集まることになっていたので、集合場所へ。

金沢マラソン4時間ペースランナー

ゼッケンを付けて風船つけて。毎回ペースランナーをやると聞かれること。「今どれくらいのペースで走ってますか?」そしてこう答えるのですが「グロスで走っているので◯◯分のロスを消化してます」

金沢マラソン4時間ペースランナー

マジックで書きました。それでも聞かれたけど(笑)

チーム金港堂からは3時間15分、3時間30分、4時間、4時間45分、そして完走支援(7時間)でした。ペースランナー全員で記念撮影。

金沢マラソン4時間ペースランナー

そして、再度集合して、再度記念撮影。

金沢マラソン4時間ペースランナー

そして私はゲストランナーの小幡さんを迎えに行きました。

金沢マラソン4時間ペースランナー

猫さんがトイレからなかなか出てこず、記念撮影が遅くなりましたが、ここから急いでゲートへ。

金沢マラソン4時間ペースランナー

今回カメラ付けていたのですが、途中でバッテリーが切れてしまって全て撮ることができませんでした。バッテリー新しいの買わなくちゃ。

金沢マラソン4時間ペースランナー

浜辺美波ちゃんの圧倒的な可愛さはなんなん?という感じ。

芸能人のトップクラスは遠くから見ても綺麗で可愛い。当然渋滞(笑)

金沢マラソン4時間ペースランナー

今年は最初の号砲がなるのが聞こえなくって、「合ってる?大丈夫?」とペースランナー同士で会話しながら進みますが、これで7回目のペースランナーですが、今回はなぜかペースを維持するのが難しかった。決して雨のせいではありません。

金沢マラソン4時間ペースランナー

スタート地点で空腹を感じていたので、芝寿しも和菓子も頂きました。もちろんジェルも携帯していたので、それも10キロ地点で補給。

私は10キロ過ぎくらいからいつもの自分のペースで走ってないのもあるのか、持病の右足左外側の腸脛靭帯が痛みだし、ちょっとやばいな?と思って走っていたのですが、20キロくらいになるとふと足から力が抜ける時もあり、完走大丈夫か?と思うようになりました。


金沢マラソン4時間ペースランナー

毎回そうなのですが、雨が降るとどうしても風船が下に下がり後ろのランナーの迷惑になるのですよね。

そして金沢マラソンの最大の難関と思う、海側環状道路の高架。

金沢マラソン4時間ペースランナー

ここでチームメンバーとすれ違いエールの交換。何とか4時間のペーサーから逃げ切れたようです。

この先でバッテリーが終わってしまい、結局頭に重たいものを乗せているだけになってしまいました。

その後カレーのエイドにも立ち寄り、10キロを切ってから元気が出て私も声を出せるようになってきました。

ここらは完走も見えてきて元気(笑)

どんどん声を掛けられるようになり。ゲストランナーの小幡さんも入れて5人体制だったので、一人のランナーと私とで二人で前の3人との間に隙間を作って、この間に入って走ってと声をかけます。護送船団方法ですが。

まあ、私の前に行けと言ってもなかなか難しいですよね。そこから前の3人に近づき、県庁前のエイドを過ぎたところで、残りの距離と時間を小幡さんに伝えると流石直ぐに計算できる「5分35秒くらいでいけばいいですね!」と小幡さんが言ってくれて、そのペースで進みますが、私は後方から時計を見ながらランナーに声かけします。

時間帯にもよりますが、4時間より早いタイムで走っている時は歩いているランナーも見かけましたが、この4時間の時間帯では歩いている人は少なく、5分35秒ってそこそこのペースだと思うのですが、皆さん力強く走ってます。

残り1キロを切って、そろそろ陸上競技場に近くなり、時間を見ながら時々後ろを向いたり立ち止まりながら「まだ行けるよ!」とランナーに声を掛けます。

陸上競技場に入り、後ろを見ると必死で走っている女性が飛び込んできました。まだ何とか間に合いそうだったので、彼女と並走し「あと10秒ある頑張れ!」と声をかけ並走してそのままゴールへ。残念ながら4時間5秒でしたが彼女からは「おかげでネットでサブ4できました」と言われてホッとしました。

ゴールしたあとに小幡さんともお疲れ様でした。ということで握手をし、その後ゴールで5人で記念撮影。最後まで任務完了できてよかった。

金沢マラソン4時間ペースランナー

この後何人かのランナーに「お声かけ有難うございました。おかげでネットですがサブ4できました」となんと私と写真を撮りたいという人がいてびっくり。

肩を抱いて何人かと写真を撮りました。残念ながら女性は一人もおらず(笑)

そしてメダルをもらい歩いていると女性が話しかけてくれました。少し訛っている(失礼)と思ってどちらから来られました?と聞くと「山形からです」遠方有難うございました。また来年参加して下さい。

これで2025年の金沢マラソンのペーサーの仕事は終了。完走支援(7時間)の仕事をしているチームメンバーもいたので、19時から駅近で宴会。

金沢マラソンチーム宴会

これでお祭りは終わりました。来年もペースランナーできるかな?来年64歳。頑張ります。


ブログランキングのバナー

↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

シェア