オーダーシャツのネット販売に関して:6つのご注文方法
「オーダーシャツをネットで本当に注文する人はいるの?」「どうやって採寸するの?」と聞かれることがあります。金港堂ではオンラインでも安心してご利用いただけるよう、6つの方法をご用意しています。
6つのご注文方法
1)自分の身体を採寸する方法。
2)お気に入りのシャツを採寸する方法。
3)見本シャツを当店に送ってもらう方法。
4)既製品のサイズ(当店の)でご注文を頂く方法。
5)お持ちのサイズでご注文を頂く方法。
6)リピートのお客様。
1)に関しては自分で身体を採寸するのは難しいです。できないでしょう。それでお友達や男性だったら奥様や彼女に採寸をお願いするようになると思います。この方法は当店のホームページに動画と写真でお示ししています。また以前はLINE動画でお客様とやりとりして採寸をお願いしたこともあります。
2)に関しては、デザインは金港堂のデザインで、お客様の方で気に入っているフィット感のシャツを計測頂きそれをもとにお作りする方法です。
3)は2)の延長線にありますが、サイズだけではなく、衿型やカフスのデザインもトレースをして見本シャツにできるだけ近づけてシャツをお作りする方法です。気に入ったデザインだけど、もう廃版になって買えないのよね。というお客様はこちらの方法を使うことが多いです。
今日も女性のお客様でとあるブランドのシャツを持ち込まれてこの方法でご注文を頂きました。ただしこの場合は通常のお仕立て上がりのサイズに2,200円(税込)を型紙作成代金として別途頂戴をしています。
4)意外とデザインや生地はこれで、後は既製品サイズでいいや。というお客様もいらっしゃいますが、オーダーシャツなので単純に既製品サイズでお作りするだけではなく、例えば左右の裄丈の長さを変えるとか、左に時計をされるお客様だったら左カフスの周りだけ大きくするということもできます。
5)これは金港堂ではなく他店でシャツをオーダーした時のサイズデータをお持ちのお客様が当店でお作り頂く場合です。逆に当店のサイズデータを持っていかれる場合もあるかも知れませんが、当店のサイズデータを再現できるシャツ屋さんは少ないでしょう。そう思っています。
6)これはそのままですね。リピートのお客様です。
このような方法でご注文を頂いています。
さて、如何でしょうか。ちょっと試してみたくありませんか?意外と気に入ったシャツの再現というお客様もいらっしゃいます。できる限りのことは行います。ただ一番難しいというか困難に近いのは写真からの再現です。角度によって衿が長く見えたり、短くなって見えたりもします。これに関しては承らないことはありませんが、お客様が満足して頂けるか?そこはご相談の上作らせて頂きたく思います。

このようにプリントに見えるような繊細なジャガードの生地もご用意しています。一度オーダーをご検討頂ければ幸いです。
NO-10508214 ネイビーベースの花がらジャガード生地 ソクタス(SOKTAS)トルコ 綿100%お仕立て上がり¥24,200-(税込)

↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。
コメント