政治のことはブログでは書きません。といつも言ってますが、政治家のファッションは書くこと多いです。

石破首相が総理大臣を辞職するという報道が昨日から流れてますが。

就任当時よりもスーツの着こなしが良くなっているという気がします。そう思いませんか?

なんとなくきちっと着ている。まああのダテメガネは必要であったかどうかは別にして。

やはり残念ながら「人は見た目」が大事ですし。良いとか悪いとかは別として「損」はしている、損をしていたような気がしますよね。

本当に強いリーダーシップ。そして装いや身のこなしも素敵な首相を望みたいものです。

以前には身のこなしだけが良かった御殿様もいらっしゃいましたが。あれはあれでファッション界にとっては良かったのです。大きなマフラーも流行ったし(笑)

首相のファッションで流行したものもあるのです。海部首相の水玉のネクタイとか。

麻生さんは、ダルブカフスの先端にブルーのストライプを入れてましたが、過去に一度だけそれと同じように作ってくれと言われたお客様はいらっしゃいました。

現在首相ではありませんが、麻生さんの帽子も印象的です、海外からはギャングか?とも言われているらしいですが(笑)これは流行ってはいませんね。

ネクタイとかは割と注目するのですが、シャツに関してはこれといって際立った政治家がいないというのが印象です。

もうネクタイしなくても良くなったりもしているのですから、シャツは少々派手目なものを着てもらいたいと思うのですが、そこだけは何となく保守的であったりもします。

NO-10528275 ストライプ自体が横柄のワインレッドのストライプ生地 イタリア アルビニ社製 綿100%

例えばこんな生地とか。

NO-10528275 ストライプ自体が横柄のワインレッドのストライプ生地 イタリア アルビニ社製 綿100%

そしてこんな生地とか。

NO-10528264 ワインのストライプにブルーの縁取りのストライプ イタリア アルビニ社製 綿100%

NO-10528264 ワインのストライプにブルーの縁取りのストライプ イタリア アルビニ社製 綿100%

そしてこんな生地も。

NO-10528277 ベースはピンオックス。ワインレッドのストライプはツイルのストライプ イタリア アルビニ社製 綿100%

NO-10528277 ベースはピンオックス。ワインレッドのストライプはツイルのストライプ イタリア アルビニ社製 綿100%

赤系統のストライプのシャツを着ている政治家ってほぼほぼ見ないですよね。政治改革もファッション改革も進めていってほしいです。


ブログランキングのバナー

↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

シェア