選挙が終わりました。
ブログには政治のことは書きませんが。
選挙の間ってヒマなんです。毎回そうなのですが、早く経済対策をして景気の浮上を願いたいものです。
皆さん連休中だと思いますので、ブログを見る人も少ないと思いますが、このブログのアクセス解析をすると急にアクセスが伸びているブログがありました。
2019年のぶログですが「金沢マラソン倍率3倍超。もし走ったことがないのに当選してしまったら・・・」
この時のブログの私の書き方はかなり手厳しい。
誰でもランナー。
いや、当選してからランナーを目指す人もいるようですが。
絶対にお勧めしません。
と書いています。
今はそんなことはありません。ただ時間がないのと、しかもこの暑さ。練習はかなり難しい。
できないことはないと思うのです。例えば1キロ4分でジョギングできるエリートランナーだとすると、20キロ走るのに1時間20分で終わります。先日から週末20キロの峠走をしていますが、6時からスタートして8時10分くらい前に私は終わってます。
走ったことがない人がいきなり20キロ走れるわけでもないと思いますので、例えば最初は10キロが目標だと思います。ただそれもいきなり10キロは難しいでしょうから、5~6キロから始まるわけです。そして何とか10キロ走れるようになったとしても、1キロ6分から7分かかるとして、10キロで1時間ちょっと。賞味走っている時間がそれくらいでしょうけど、その前後の準備も必要になります。
つまり、同じ時間でも初心者の場合は同じ距離を走ることもできませんし、同じ時間あったとしてもそれだけ長い距離をいきなり踏むこともできないと思うのです。
要はできないわけではなく、早朝の涼しい時間、もしくは夜に時間を見つけてとにかく長い時間身体を動かせるか?例えば10キロ走れるようになって、それ以上は走れなくても2キロは歩けたとか。
なにを言いたいかと言うと、初めてのレースの場合は、早くても5時間、6時間、場合によっては7時間かかるわけで、それだけ続けて身体を動かせる練習ができるかどうか?だけだと思うのです。速く走る練習は必要ないと思うのですが、それだけ時間をかけて長い時間身体を動かす練習ができるか?しかも今の時間は繰り返しになりますが、とにかく暑い。
我々の周りには暑くても月間400キロとか走っている人がいます。そういう人は走ることと生活が一緒になっていますし、恐らく2日走れなかったらちょっと焦ってくるくらいの人だと思います(例外もありますが)
兎に角時間を作って長い時間身体を動かすことをしていけば完走は可能だと思います。
以前に書いたブログでは全否定のように書いたのをここで修正します。当選した方頑張って下さい。恐らくは簡単ではないと思いますし、やればやっただけゴール後に感動があると思います。
写真は昨年5時間30分のペースランナーを行った時のゴール後の写真です。今年走られる方頑張りましょう。

↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。
コメント