ストレスって言葉があるじゃないですか?

ストレス (stress) 語源は: 物理学で、物体に外からかかる力によって生じる歪み(ひずみ)や内部応力を意味から来ているようです。

なるほど、ストレスを感ずると身体のどこかに症状が出てきたりするからですね。

ストレスを解消する方法は?

1)身体を動かす
2)リラックスと休息
3)気分転換と趣味
4)コミュニケーションと相談

最近はストレスを感ずるところから逃げたり排除したりするのも良いらしいですが。例えば極端な例ですが逆に分かりやすいのは不登校になる子供たちも多いようですが、無理やり学校にいかすことはやめるとか。

SNSで嫌な投稿をしてくるやつはブロックするとか(これかなり有効)笑

若い時に東京で修行をしていた時にストレスが原因だったと思います、ちょっと身体に変調をきたしたことがありました。いくつかの病院を行ってみたりしたのですが、何の病気も存在しておらず。その時から世の中にストレスという言葉が存在していたか分かりません。

それで、仕事を辞めて(たまたま辞めるタイミングでした)2週間海外に行ったら治りました(笑)やはりストレスからは逃げるのが一番の薬かと。

ストレスの多い時代となりました。ストレスと付き合うのも大事ですが、逃げるのも選択肢の一つだと思いますね。


一つ思い切った提案してもよろしいでしょうか?

お洒落してみて下さい。いつもと違う自分になるのも一つの手かと思います。周りの見方も違ってくると思います。人は見た目ではないというのは分かりませんが、見た目が人の判断基準でもあるのは間違いないですから。

ファストファッションや安価な大量に作られた服が多い中、街を見渡しても同じ格好ばかり、私は外国人観光客の影響も多いと思います。涼しくなってきたと言ってもまだ短パンとTシャツとサンダルで歩いてますから。お洒落とは決して言えない。

だからこそお洒落をすれば、気づいて貰えることが多いはず。

82441.jpg

くら~い色が溢れかえる街の中、少しは明るいものを着るのもストレス解消になるのではないかと思います。

何より、こんな色合いのシャツを着ていたら、「素敵な色のシャツですね」と言われることは間違いない。なぜならば量販店には絶対に並んでない色合いの生地だから。

NO-10518244 冬でも明るい色合いのチェック生地 Getzener オーストリア製 綿100% お仕立て上がり23,100円。

ストレスを感じたら逃げる、そして少しでも明るい気持ちになれるようになれたらいいですね。このシャツのように。


ブログランキングのバナー

↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

シェア