昨日は結果だけでしたが、今日からちゃんと完走記を書きたいと思います。
もしサンダーバードが止まるようなことがあったら一緒に車で行きましょう。と早朝にM先生からご丁寧にメールを頂き。たまたま先生も13時20分のサンダーバードで私と一緒の予約だったらしく午前中仕事をしながらサンダーバードの運行を確認していました。
午後3時以降のサンダーバードに関しては滋賀県で強風の予報があり、米原経由となるようなアナウンスがありましたが、私の乗る電車には影響はない模様。
先生に連絡をし取り敢えず電車に乗ることにし、定時に動き出したサンダーバードで一路神戸まで。
車窓からの琵琶湖は。

金沢があれだけ荒れてたのに。
サンダーバードも結局6分遅れで大阪到着。そして神戸へ。ポートライナーに乗り継いで受付会場まで向かいました。車中では1時間先に到着したチームメンバーから色んな画像が送られてきます。

私も到着。

コース図。

最初のエイドがどこにあるか確認。5キロ地点でした。

今回の「宮谷」さんは4名でした。まあ2万人も走れば4人くらいはいるよね。

ASICSさんのサービスでフォトフレームを作れるサービスがあったので写真を撮ってもらいました。

明日は無事完走メダルが貰えるでしょうか?
一旦三ノ宮に戻り、ホテルにチェックインする前に明日の朝食をゲット。いつものどん兵衛におにぎり二個。そしてスタート直前に食べる大福一個。
ホテルは東横インの神戸市役所前。最高の所でとることが出来ました。
ただホテルに入ると神戸マラソン出走者の皆さんへということで、当日ランナー向けの朝食を用意してくれるとのこと。
え~~~朝ごはん買ってきたのに。と思いながら、今まで都市型マラソンに少ないけど走ってきましたが、これだけ手厚いのは初めて。
金沢のホテルやってます?もてなしは細部までお願い致します。
と、ここまで書いてオーダーのお客様がご来店。ビッグオーダー有難うございます。
閉店時間となり。隣の菊一さんへ。

やはりこの時期のおでんは美味い。いや訂正年がら年中美味しい。
でも、やはり。

カニ面食べた後に甲羅に注ぐ熱燗は最高でした。
今日は本当にブログとしては中途半端でしたけど。明日からも乞うご期待。
↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。

↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。
コメント