昨日は金沢マラソンのペースランナーの打ち上げでした。ペースランナーは金沢のいくつかのランニングチームから選出されたランナーですが、多分一番年上だったからでしょう?多分。乾杯の挨拶をさせて頂きました。

短めにしたつもりですが、チームメンバーからは長いと言われましたが。
いつもブログのネタを供給してくれる人。ではなくって、供給してくれようとするがロクなネタのない。今年は4時間のペースランナー

超エリートランナー。ストライドが160センチ以上あるらしい。逆にピッチ数がすくないのを何とかしたい。とのことでしたが160センチあるんだったらいいんじゃない?つくばではかなりお待たせすることになると思いますが、ゴール後一緒に飲みたいです。
今年は3時間15分のペースランナー。

はい、締めの挨拶はスタイリッシュを代表して高澤君。今年は3時間15分のペースランナー多分余裕。ジョグペースか?

最後は集合写真で終了。

まだバスがある時間だったので、バス停前の侍の店で一杯。

大阪マラソンでサブスリー宣言しているヤング宮本。恋人募集中。

翌日は定休日でしたが、お客様の所に。富山の城端まで。いつもは慌てて帰ってくるのですが、今日は定休日でしたので、ゆっくり。善徳寺。

本日は令和元年 報恩講だったそうで垂れ幕?が。多くの人が中で講話を聞いてられました。

城端は井波にも近いですし、井波彫刻と高岡銅器の技術が合わさっているような感じですね。

いいお天気でした。

そしてここまで来たので、鮎食べて帰ろうと思って。贅沢しました。

右側は鮎を揚げたもの。鮎のそろばんの酢の物。ジュンサイも入ってます。

この時期になると子持ち鮎でした。

こんな感じ。

パクッ!(*´∀`)

美味い!と言っても子持ちなので子の味が強い。鮎の苦味などを味わいたい場合はもっと早い時期の方がいいかも知れませんね。ご馳走様でした。
そして夜は。レース前の調整レース。

10キロ4分20秒ペースの予定でしたが、若干ビルドアップ。さて、ここからは疲労抜きで本番臨みます。
↓ブログランキングクリック宜しくお願い致します。

↑ブログランキングのバナーのクリックをお願いします。
コメント