マラソン申し込み こんにちは!【21日必着】確かそうなっていたはず。気づくともう16日。慌てて城下町マラソン10キロの申し込み用紙を投函してきました。郵便局でお金を納めて、受領書を貼ってということになります。さて、これで後戻りできません。前回走ったのは去年の11月。この城下町マラソンの締め切りが近づいてきていると同時に、テレビでは11月の百万石ロードレースの募集も流れていました。11月には金沢市民マラソンと、毎月走ろうと思えば走れます。とにかく、9月に走ってみて決めようかと。マラソンオタクのようですが。さて、これまで何人もの方をこの城下町マラソンに誘ってきましたが、皆さん申し込んでくれたのかな・・・ 関連記事(オーダーシャツ) カルロ・バセッティのグリーンのロンドンストライプ生地。期待はしてないけど・・・ 走ると分かる秋はもう直ぐそこまで。ゼニヤのカシミヤウールの生地のご紹介。 黄身が2つ。良いことがあったか? 46日連続。現在進行形。 スイカ柄が無かったのでコーヒー柄のエジプト綿の生地。 プリントのオーダーシャツ生地ならば色褪せることありません。 オーダーするということ。オーダーシャツはなぜ必要か? 「お世話になります。」って、みんな使ってるけど...なんで?ヨーロピアンファブリックの生地。 朝ドラ「あんぱん」の開襟シャツ。 やはり、シャツ生地はイタリア。トーマスメイソン社のネイビーの小格子。 「よそ行き」「一張羅」という言葉は無くなるかも? 梅雨明けに蚊 前の記事 次の記事 コメント コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
コメント