お鏡 飾りました。本年最後の営業でした。ウィンドウディスプレイをお正月用にして、掃除をして、お客様への納品をすませて、お鏡を飾りました。地方によって、お餅の色や飾り方が違うのだと思います。今日ニュースで見たのは、ある神社に納められる巨大お鏡。白いお餅の3段重ねでした。当店といいますか当家では白の上に赤を乗せるお鏡です。皆さんの所ではどんなお鏡なのでしょうか?初売りは二日です。今年も本当にありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。PS.日記は明日も書くつもりです・・・(笑) 関連記事(オーダーシャツ) カルロ・バセッティのグリーンのロンドンストライプ生地。期待はしてないけど・・・ 走ると分かる秋はもう直ぐそこまで。ゼニヤのカシミヤウールの生地のご紹介。 黄身が2つ。良いことがあったか? 46日連続。現在進行形。 スイカ柄が無かったのでコーヒー柄のエジプト綿の生地。 プリントのオーダーシャツ生地ならば色褪せることありません。 オーダーするということ。オーダーシャツはなぜ必要か? 「お世話になります。」って、みんな使ってるけど...なんで?ヨーロピアンファブリックの生地。 朝ドラ「あんぱん」の開襟シャツ。 やはり、シャツ生地はイタリア。トーマスメイソン社のネイビーの小格子。 「よそ行き」「一張羅」という言葉は無くなるかも? 梅雨明けに蚊 前の記事 次の記事 コメント コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
コメント