3週連続峠走

今日は土曜日の恒例の朝練でした。3週連続の峠走20キロ。

tokyo2023wear.jpg

今日は2023年に東京マラソンで4時間のペースセッター(東京マラソンではペースランナーをペースセッターという)のウエア一式で走りました。ソックスだけ違います。それ以外はキャップ、そしてTシャツ、パンツは支給されたもの、シューズもS4と言って4時間切りを目指すランナーに開発されたものを当時支給されました。確か2万円以上したはずですが。

それでも旅費滞在費は自腹ですから(笑)

なぜこのウエアを着たか。その時に無理して走ったものですから、膝を壊したのです。それから2年以上経ってまだ完璧ではないもののようやく自分の思うように走れるようになってきたので、敢えて着てみました。

昨日は体調が悪くふらふらしていたのですが、ジムで交代浴(水と暑い風呂を交互に入ること)を3回やったおかげで疲労が抜けたようです。

heart40.jpg

5時過ぎに起きているので睡眠時間はいつもよりも短めですが、最低心拍数も40まで下がっているので疲労が抜けている証拠かと。明日も朝練なので今日はジムで交代浴だけしてこようと思います。

しかし自分でやってて馬鹿げてますよ。こんなに時間取って朝から20キロ走って仕事をして。月間200キロ走ろうと思うと、仮に1キロ5分半で走ったとしても、走っている間だけで18時間20分。その前後に1時間近く取られるわけですよ。月間に15回走ったとしたら15時間。実際はもっと走ってますが、それを足すと33時間20分。をひと月に費やしている。感覚的にはもっとですが。

それだけ費やして、しかもお金を払って42キロ走って、その時はできるだけ短い時間で走ろうとするわけですから。

全く馬鹿げたスポーツだ。

今日も本当は飲み会だったのですが、明日朝練あるし・・・と思って。友達も走っている人ばかりになるし(笑)

いや友達がいるからマシか?

神戸マラソンまでこんな感じで頑張ります。人生これでいいのだろうか?と自問自答しながら。

まだずっとホームページを修正しています。お客様に見やすいページになるように。そちらも引き続き頑張ります。


ブログランキングのバナー

↑ブログランキングへのバナークリックをお願いします。

Facebookの「いいね!」もお待ちしております。

シェア