シャツのバック(背中)のデザイン

シャツのシルエットを決定付けるものに背中のデザインがあります。一般的には【プレーン】で何も入れないデザインが多いわけですが、ウエストラインをよりシャープに見せるためにダーツを取ったり、ゆとりを大きくとった場合などはサイドタックにしたり。またボタンダウンなどではセンタータックにする場合もあります。

【プレーン】 【ダーツ】 【サイドタック】 【センタータック】
プレーン(背中に切替のない仕様)
ダーツ(ウエストを絞る仕様)
サイドタック(肩後ろにゆとり)
センタータック(中央でゆとりを確保)
プレーンなデザインでゆるみ(ゆとり)の少ないデザインの時はこの仕様で。
胸囲とウエストの差が極端にある方やウエストのシェープを強調したい時のデザイン。
サイドにタックを入れて肩の後ろにゆとりをとり、袖が前にいきやすくしたデザイン。
ボタンダウンなどに使われるデザイン。背中のゆるみをセンターでとったデザイン。

シャツの着心地やデザインに合わせてご相談させて頂ければと思います。

初めてオーダーシャツをご注文される方は、詳しい オーダーシャツのご注文方法の流れ をご覧ください。

よくあるご質問(背中のタックについて)

背中のタックは、動きやすさを確保するために設けられるデザインです。肩や腕の可動域を広げ、着心地を向上させます。
プレーンは背中に切り替えがないスッキリとした仕様。ダーツはウエストを絞るための仕様。タックは肩や腕の動きをサポートするためのゆとりを持たせた仕様です。
一般的にはセンタータックが選ばれることが多いです。カジュアル感と動きやすさを両立できるスタイルです。
はい。例えばウエストが細い方にはダーツがおすすめで、肩幅が広い方や可動域を重視したい場合はサイドタックやセンタータックが適しています。